twitterまたはLineのフォロー(読者登録)をお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
[連載] 『≠ME 菅波美玲アニメホリック』特別対談:澄川龍一(アニメ音楽ライター)後編【ノイミー】
Pop’n’Roll 🍭 アイドルメディアのポップアイコン@popnrolltv
【連載】≠ME 菅波美玲アニメホリック 特別対談:澄川龍一(アニメ音楽ライター)後編「菅波さんはアニメソングを人の2倍ぐらい聴いていますね」
#ノイミー
#菅波美玲
#澄川龍一
#アニメ
#アニメ音楽
#アニソン
「≠ME 菅波美玲アニメホリック」1周年記念となるアニメ音楽ライター・澄川龍一さんとの特別対談の後編。アニメやアニソンの視聴の仕方やアイドルアニメ作品について語り合った前編を経て、今回は菅波のフェイバリット作品『BLEACH』を皮切りに、『まどマギ』の魅力、さらにアニメを通じて広がっていく趣味の世界など、さらにディープなトークを展開。時間が経つにつれて、どんどん熱量が高まっていった2人のアニメ&アニソン談義をご堪能いただきたい。
“BLEACH アニメ化”って検索するほどずっと待っていたんです(菅波)
澄川龍一:
菅波さんは女の子向けの作品もご覧になっていて、並行してジャンプものもお兄さんの影響で観られていて。事前に提出していただいた気になる楽曲リストに多いのが、『BLEACH』の曲ですよね。『BLEACH』は、お好きなんですか?
菅波美玲:
はい、大好きです! ピックアップした曲はけっこう大事なシーンに流れる曲です。平子真子が出てくるところで曲が「Rolling star」に変わったり。ORANGE RANGEさんが歌っている初代オープニングテーマの「*~アスタリスク~」も好きなんです。それもアニメバージョンではキュッとコンパクトになっていて、全部聴いた時に“あっ、こういう曲だったんだ!”ってびっくりしました。
澄川龍一:
『BLEACH』はアニソン的には、けっこう大きな作品ですね。いろいろなアーティストさんが担当されていて、それこそ「少女S」は、SCANDALにとって初めてのアニソンでヒットした曲ですよね。『BLEACH』もそうですけど、ほかに『NARUTO-ナルト-』もそこで初めてアニメの曲をやって注目されて、その先ブレイクする人たちがたくさんいて。『BLEACH』だと、ORANGE RANGEのあとのUVERworldですよね。「D-tecnoLife」はUVERworldのメジャーデビュー作にして初のアニソンで、ここから彼らの押しも押されぬ快進撃が始まったと。
菅波美玲:
そこからけっこうアニソンを歌ってますよね。『青の祓魔師』の「一滴の影響」と『約束のネバーランド』の「Touch off」とか。『BLEACH』も何曲かやってますよね。
続きはこちら↓↓
604: 2022/05/05(木) 21:36:59.13 ID:LM8brW1P0
菅波 美玲@suganami_mirei
澄川龍一さんとの特別対談の後編が昨日更新されました🌟
アニメソングって本当にいいですよね...!ずっと聴いてられるし、アニメの中でのシーンが蘇ってきますよね( ; ; )
ぜひ読んでください😌💭💗
#ノイミー
午後9:08 · 2022年5月5日
コメント